カフェ会を始めた理由・想い・特徴・現状

福岡でカフェ会交流会を主催した理由と想い

当会について今の想いと説明できることを書いていきますね。
2018年後半にちょこちょこと始めたものの、すぐあれが来て、あのステイホームの時期は完全にお休み。そして2023年半ばから再始動、弱小でありますが、これが私の愛するカフェ会です。
たくさん読むのがめんどくさい方は太文字だけ読んでもくれても話が分かりますよ。

カフェ会を始めたのはイタリアのBar(カフェ)がヒント

イタリアに住んでいる時、彼ら(周りのイタリア人)の生活は明らかに日本と違ってました。それは、、、
一日に何度もカフェに行って、コーヒーを飲むんです!!!
そして話します
お店の人や常連さん同士。知らない人にまで話しかけたりも普通にあります。
彼らと行動を共にしていた私。数えてみたら、一日6回とか普通に通っていました。笑。

そしてみなさんほぼ笑顔で、話していました。
わたしもイタリアでは行きつけのBarが第二のおうちみたいでした。落ち着くんです。

ん?日本もこういう文化があればいいのにな~。孤立しちゃったり恥ずかしがり屋の人が多い日本こそ、こういうのが必要では?「カフェで会話する」が絶対必要なのでは?と思うようになりました。
それがカフェ会をやる初めの動機でした。

孤独な子育て期に分かった:人は毎日誰かとちょっと話せるだけで全然メンタルが違うということ

私、子育て期は東京に住んでいまして、平日朝から夕方までは一人で子どものお世話や相手をしていました。親には一切頼らずに
朝起きて、、、というか、昨日の延長でしかない朝(わかる方にはわかりますよね?子育て期のこの感覚)、洗濯と授乳で何時間もかかったり、やっと朝寝をしてくれたと思ったら宅配便のベルで起きちゃって、だっこやおむつ、エンドレスの授乳でまったく家事が進まなかったり、、、。
朝とお昼を食べさせて、又授乳。おむつ。
ようやくお昼寝してくれて、家事の続きをやろうと思っても自分も倒れるように寝てしまって、、、、夕方が来て焦って、買い物に駆けこんで、子どもは機嫌悪くて、私も機嫌悪くて、、、

故郷から遠く離れた土地で親のヘルプなしで、ワンちゃんネコチャンすら育てたことのない、観葉植物すら枯らしちゃう私が子育てするんですから、上手くいくことの方が不思議です。

この親子で不機嫌で限界な悪循環を解いてくれたのは、同じような子育て期のママさんたちとの立ち話でした。
みんな同じようなことで悩んでいて、お互いに励まし合って、乾いた心に言葉という魔法の水がスーッとしみ込んでいく感覚でした。
一日10分でもそれが出来たら、心の栄養が、エネルギーが補填され、また、子どもに笑顔になれました。がんばれました!

これ、本当に、今のカフェ会やっている理由の基礎の部分なんです。
みんな、話そうよ!
話して、エネルギーの交換しようよ!

毎日開催したいくらいだけど登録者さん全然足りてない

私、カフェ会好きなんですよ。
お仕事なので時にはもちろん色々ありますが、参加者さんはカフェ会が必要だから来る。この感じがいいですね。嫌なら来ない。シンプル!
来たということは、誰かと話したい気持ちが絶対あるということ。この時点で、私の趣旨に賛成している。うれしい!
まあ、あと、私のことが少なくとも嫌いではない。主宰者のことが気に入らない人はぜったい来るはずないですから。
「自分のことをキライではない人とお話しする仕事」素敵じゃないですか?
もっと開催したいのですが、なかなか知名度がまだまだ足りず、登録者さんの数が足りず、参加日数を控えている現状です。

もっとたくさんの方に知っていただいて、皆さんの孤独を癒し、ご縁をつなげたり、成長のきっかけになったりするカフェ会になれるように頑張ります!

儲かってるの?という質問に対して

「儲かってますか?」たまにビジネスに関心のある方や友人からたまに聞かれます。もちろん遠回しにですが。
答え・・・いまのところそんなに儲かっていません
といいますか、マイナスにはなっていないし、まだまだこれからなので、私の好奇心と挑戦と楽しめることがカフェ会を続けている最大の理由です。
ビジネスとしてのカフェ会のお話し・・・
この辺りについてはまたいつかお話ししますね。

心理系に強い会にしたかった

福岡でも多くのカフェ会さんがありますね。私もいくつかお邪魔させてもらったりしていました。
そのたくさんのカフェ会さんの中で共存していくにはカフェ会としての特徴が必要だなと考えました。
つまり、「ほかではなくて福岡もこもこカフェ会に行く理由」です。それがなければ長くは無理だと考えました。
私は8年以上、カウンセリングコーチングをやっています。
そのことが参加者さんの何かしら役に立つのでは?と思って、心理系の会をいくつか作り、運営しています。

ちょっとした発見と習慣で人は幸せになれるんです。でもそれにはまずきっかけが必要。
つまり、うちがそのきっかけになれたらいいなあって思っています。

背伸びしない。100点目指さない生き方のお手本になりたい

当会は「気持ち」を中心に多くのテーマを作っています。
私にとって、自分の気持ちに注目すること イコール 生きることなんです。

そして、カフェ会を開催していること自体が、参加者さんの勇気に繋がると思っています
その一つに「完璧を目指さなくていいよ」という私からのメッセージのがあるんですね。

私が不完全なまま、間違いや失敗を繰り返しながらも、あきらめずにカフェ会を続けていく、それ自体が誰かの背中を後押しができるのでは?という確信の下、今日も開催しています。
一緒に不完全な自分を楽しもうよ!
不完全でも何かを始めてもいいんだよ。